四季報分析で発見!新年度に大化けが期待される5銘柄「2月19日版」
2025年2月19日 18:13
四季報分析で発見!新年度に大化けが期待される5銘柄「5月16日版」
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
国内最大の民間金融グループである三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が買われて続伸しています。午前10時18分現在では前日比16.7円(1.9%)高の901.6円で推移しています。金融市場の安定感や、同グループの堅調な業績が投資家の信頼を集めていることが要因と考えられます。
楽天グループ(4755)楽天グループ(4755)は売り優勢で続落しています。午前10時32分時点で前日比37円(5.8%)安の606円で売買されています。競争激化や業績への懸念が投資家の売りを誘っている可能性があります。
cotta(3359)和洋菓子・パンの材料、包装資材などの通信販売を展開するcotta(3359)が急伸し、一時は前日比87円(17.3%)高の591円まで買われ、約1年2カ月ぶりの水準を回復しました。15日引け後に発表した2023年9月期業績・配当予想の上方修正が材料視され、投資家の期待を集めています。
ジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774)自家培養表皮・軟骨などの開発を行っている再生医療ベンチャーのジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774)が後場に入り、急騰しました。午後1時50分現在、前日比40円(7.4%)高の581円と3連騰しています。一時589円まで上伸し、再生医療分野の成長期待が株価を押し上げています。
A&Dホロンホールディングス(7745)産業・医療用の計量・計測機器メーカーのA&Dホロンホールディングス(7745)が大幅反発しました。一時は2386円まで上伸し、2月26日の昨年来高値2294円を更新しました。午後1時30分現在、前日比144円(6.5%)高の2365円で推移しています。業績の堅調さや、計測機器需要の拡大が株価上昇を後押ししています。
今回の市場動向では、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)やcotta(3359)、ジャパン・ティッシュエンジニアリング(7774)、A&Dホロンホールディングス(7745)が好調を示している一方で、楽天グループ(4755)は下落傾向にあります。各銘柄の業績や業界動向を注視し、慎重に投資判断を行うことが重要です。
投資はね、自己責任です。
2025年2月19日 18:13
2025年2月17日 19:45
2025年2月15日 20:13
2024年10月15日 21:13
2024年4月2日 21:13
銘柄 | 前日比 |
---|---|
14519 中外製薬 | +1.73% |
29697 カプコン | +0.21% |
39432 日本電信電話 | +1.03% |
42269 明治ホールディングス | +2.09% |
54676 フジ・メディア・ホー | +0.82% |
2025年2月19日 18:13
2025年2月17日 19:45
2025年2月15日 20:13
2024年10月15日 21:13
2024年7月2日 16:30
銘柄 | 利回り |
---|---|
14310 ドリームインキュベー | 15.91% |
23205 ダイドーリミテッド | 13.00% |
38614 東洋証券 | 10.94% |
49287 ジャパン・インフラフ | 9.43% |
57523 アールビバン | 9.43% |
銘柄 | 株価 |
---|---|
15580 | 1,300(15:30) +282(+27.70%) |
23341 | 2,636(15:30) +500(+23.41%) |
33652 | 1,930(15:30) +323(+20.10%) |
44784 | 2,406(15:30) +390(+19.35%) |
53137 | 532(15:30) +80(+17.70%) |